Sponsored Link
タイの国際空港、スワンナプーム空港で売っているブランド品は日本で買うより安いのか調査してきました!
行く場所にもよりますが、最近はどこの免税店もそんなに安くないのであまり期待はできませんけどね(^^;
(※旅行当時の価格、1バーツ=3.5円計算で書いています。)
Sponsored Link
スワンナプーム空港の混雑状況

人、多いです。
私が行った時はまだマシだったと思いますが、入出国審査でどちらも最低でも1時間は見ておいた方がいいです。
免税店を見るならフライト時間の3時間前に空港に到着すれば、一通りお店をまわる事は可能かと思います。
スワンナプーム空港は横に長いので、ひたすら歩いた印象が…。

出国審査が終わると、よくネットで見るオブジェが!!
皆さんこのオブジェの周りで記念撮影しまくりなので、どう撮っても人が入ってしまいます。。(しかもブレておる…)
高級ブランド免税店

入り口すぐの場所にはシャネルやエルメスなど、ハイブランド免税店がズラリと並んでいました。
価格は…あまりお得感はなく、日本で買った方が安いかと。。
店舗一覧
・シャネル
・エルメス
・カルティエ
・ブルガリ
・フェラガモ
・プラダ
・ボッテガヴェネタ
・ディオール
・グッチ
etc


買わなくても雰囲気だけでも楽しめるので、時間に余裕がある人は是非!
化粧品

化粧品コーナーは大賑わい!
お土産にも買っていけるし、日本より安く買えるものもありました^^
そういえば、、ボディショップのハンドクリームが半額くらいで売られていました。
セールか何かやっていたのかしら…?
シャネルのネイル
タイ旅行で唯一買ったブランド品。
シャネルのヴェルニ634です。
新作の色らしく目立つ場所に置いてありました。

日本での定価は3,456円。
スワンナプーム空港の免税店では890バーツ(3,115円)でした。
日本で購入するより約10%程安かったです!
何色もほしい人は買いかなーと思います。
10%OFFって大きいですよね…!
飲食店
タイ料理店はもちろん、スタバやバーガーキングなど。
空港内の飲食店は観光客価格なので、全体的に高いです。
スタバはバンコク市内で買うより15%程値段アップ!それでもいつも通りの混み具合。

王道のタイ料理が食べられるお店へ入りました。

朝からガパオライス。
辛いけど美味しかったです^^
でも、値段がすごく高かった!!
ガパオライスだけで358バーツ(1,253円)はさすがに高すぎる!
ワットプラオケ近くの定食屋では45バーツ(158円)くらいだったんだけどな。。
お店の前にメニューが置かれているので、価格をチェックしてから入店したほうがいいですね(^^;
タイのお菓子
ゴディバやリンツなど海外の高級なお菓子ももちろん売っていますが、タイのお菓子だけを売っているお店もありました!
ドライフルーツ(マンゴー)が人気っぽいです。

高級なプリッツみたいなお菓子(195バーツ)を購入。
グリーンカレー味ですが、唐辛子メーターは1つなのであまり辛くないのかと思って食べてみたら、辛い…そして味濃い。
でもクセになる美味しさです。
ビールのお供にいいかも?

開けると小分けになってました。
6袋入りなので、バラマキお土産としても良さそうです。
実際に何人かにお土産として渡したら、なかなか良いリアクションがもらえました。良かった。
たばこ
安かったですが…購入意欲が半減するパッケージが。。
香港同様、たばこを吸い続けると良いことないよ!!!と強く強ーく訴えている包装なのでお土産に買っていく気すら起こりませんでした…。
まぁ、吸う人からすれば安く買えてラッキー程度かと思います。
まとめ
ブランド品は日本で買うより安くないものが大半でしたが、タイミングによってはお得に買えるので欲しいものは一応チェックしておいた方がいいです。
ハイブランドはやっぱり成田空港とか日本の免税店で買った方が安いかな。。
タイではタイシルクのスカーフや石鹸、お菓子とかの方がおすすめですね。
Sponsored Link